いよいよ税理士試験本番!上野天満宮に合格祈願に行ってきました!

明日はいよいよ税理士試験本番です!

そこで、当サイト運営者(税理士 川上悠季)が、「消費税法 無敵の一問一答」アプリシリーズのユーザーの皆様が令和4年度の税理士試験に無事合格できるよう、愛知県名古屋市にある上野天満宮に祈願しに行って参りました。

上野天満宮は、学問の神様である菅原道真公を祀る全国の神社の一つです。

受験勉強というのは、日が当たらないところで地道にコツコツ続けるものであり、その努力の姿はなかなか日の目を見ることはありません。

しかし、学問の神様である菅原道真公は、そのたゆまぬ努力の跡を天国からずっと温かく見守ってくれていたはずです。

受験生の皆様が今日という日までに重ねてきた努力の結晶が、明日の本試験で実を結ぶこととなるよう、心から祈願いたします。

https://twitter.com/mutekishouhizei/status/1554016982831226881?s=20&t=O2oGT3xw6XICQTXYwk6TPA

 

スポンサーリンク
その隙間時間、もったいないと思いませんか?

通勤・通学中などの隙間時間は、有効に使えていますか?1日にしたらたった数十分程度の時間でも、塵も積もれば山となって膨大な時間となります。もし1日30分の隙間時間があったとしたら、1年に換算すると182.5時間になります。これだけの時間を有効活用することができたら、非常に大きなアドバンテージとなります。

消費税法一問一答アプリでは、隙間時間を有効活用して消費税の課否判定のトレーニングができるのはもちろん、アプリケーションプログラムを利用して短時間で多くの問題を解くことができるため、紙ベースの問題集よりもはるかに高い効率性で消費税の学習ができます!

おすすめ記事