
みなさんこんにちは!久しぶりの記事投稿です!
今回は、税理士有資格者でありながら、プロ総合格闘技選手としても活躍するケンシロウ選手(ボザイさん)の出場試合についてまとめたいと思います!
当サイトのアプリ「消費税法 無敵の一問一答」も、スポンサーとしてケンシロウ選手を応援しています!
ケンシロウ選手(ボザイさん)とは

(引用元:DEEP127 IMPACT - 石塚雄馬(AACC)VS ケンシロウ(FIGHTER’S FLOW))
ケンシロウ選手(ボザイさん)は、冒頭の紹介のとおり、税理士有資格者でもありプロ総合格闘技選手でもあるという古今未曾有の文武両道を極めていらっしゃる方です。
中央経済社が運営している会計人コ―スWebでもよく記事を執筆されており、同メディアでは税理士としての経歴について次のように紹介されています。
ボザイ(山本賢志朗)
学生時代はスポーツ一直線で20代は営業職のサラリーマンとしてキャリアを築く。30代に入ってから、資格の勉強をしようと考え独学で簿記の勉強を始める。簿記の勉強を進めていくうちにその面白さに気づき、経理、会計業界に転職することを夢見る。はじめての日商簿記1級受験で合格し、その合格をきっかけに事業会社経理、会計事務所とキャリアを積み、令和5年に働きながら4年で税理士試験官報合格を達成。現在は税理士法人に勤務。
ケンシロウ選手(ボザイさん)は、もともとX(旧Twitter)で「ボザイ(ID:@bozai888)」という名前で税理士試験勉強用アカウントを運営されている方です。
働きながらわずか4年の超短期間で税理士官報合格するという偉業を達成されたことから、税理士受験生界隈ではもともとかなりの有名人でした。
それだけでもすごいのに、2024年にDEEPで総合格闘技プロデビューを果たし、「格闘家税理士」という唯一無二の肩書きを得ることとなりました。
FIGHTER’S FLOW所属のファイターで、高校時代は柔道で高校総体東海大会優勝、全国高等学校柔道選手権大会3位の実績を残しており、総合格闘技の試合でも柔道ベースの戦い方を展開しています。特に寝技の強さには定評があり、相手の動きをコントロールする緻密な技術と力強さで観客を魅了しています。
ケンシロウ選手(ボザイさん)応援団に入りたい方はXでご連絡ください
ケンシロウ選手(ボザイさん)応援団のLINEグループに入ると、試合日程や懇親会の詳細などの各種情報が共有できます。
もし応援団LINEグループに入りたい方はケンシロウ選手(ボザイさん)のXアカウント(ID:@bozai888)にDMまたはポストへのリプライで「応援団LINEグループに入りたいです」とお気軽にご連絡ください!
この記事を見てケンシロウ選手(ボザイさん)に興味を持った税理士界隈の方や格闘技ファンの方、是非とも応援団LINEグループに入って一緒に盛り上げていきましょう!(僕はもちろん応援団に入ってます!)
プロデビュー1戦目(DEEP TOKYO IMPACT 2024 5th ROUND)


(引用元:DEEP & DEEP JEWELSオフィシャルサイトーDEEP TOKYO IMPACT 2024 5th ROUND)

ケンシロウ選手(ボザイさん)の記念すべきプロデビュー第1戦目は、2024 年11月23日に東京のニューピアホールで開催されたDEEP TOKYO IMPACT 2024 5th ROUNDの第2試合(DEEP ライト級 5 分2R:野尻大輔 (パラエストラ八王子) VS ケンシロウ (FIGHTER’S FLOW))です。
プロデビュー戦をともに闘ったパンツスポンサーの方々は下記のとおりです。
僕もスポンサーとしてともに闘わせていただくこととなり、「消費税法 無敵の一問一答」のアイコンを裏面に載せていただいています!
【表面↓】

【裏面↓】

YouTubeのDEEP公式アカウントがアップロードしている試合の動画はこちらです↓
(引用元:YouTube - DEEPチャンネル 野尻 大輔 VS ケンシロウ【DEEP TOKYO IMPACT 2024 5th ROUND】)
僕も会場まで試合を見に行ってきました!
格闘技の試合を生で見るのは初めてなので、テレビで見るのとはまったく違う大迫力のの展開にドキドキハラハラしながら見入ってしまいました!!
延長戦の末見事TKOで勝利!!
まるで自分のことのように嬉しかったです!ヽ(´∀`。)ノ゚
公式サイトに掲載されている試合写真はこちら↓
試合後に取らせていただいたツーショットです!

試合後の懇親会のときの写真です↓

プロデビュー2戦目(DEEP TOKYO IMPACT 2025 2nd ROUND)


(引用元:DEEP & DEEP JEWELSオフィシャルサイトーDEEP TOKYO IMPACT 2025 2nd ROUND)

ケンシロウ選手(ボザイさん)のプロデビュー第2戦目は、2025 年4月13日に東京のニューピアホールで開催されたDEEP TOKYO IMPACT 2025 2nd ROUNDの第4試合(DEEP ライト級 5 分2R:ケンシロウ(FIGHTER’S FLOW)VS 今市凌太(Style plus gym))です。
プロデビュー2戦目をともに闘ったパンツスポンサーの方々は下記のとおりです。
(表面↓)

(裏面↓)

第2試合も会場まで観戦に行きました!(試合開始前のニューピアホール前)

ケンシロウ選手(ボザイさん)のプロデビュー第2戦目(DEEP TOKYO IMPACT 2025 2nd ROUND)については、YouTubeのDEEP公式アカウントに動画が上がっていませんでしたが、公式サイトに試合中の写真がアップされていました。
今回も前回同様TKOで勝利でした!本当にすごい!!!(゚∀゚)
試合終了後、会場に集まった応援団の方々に勝利を祝福されガッツポーズするケンシロウ選手(ボザイさん)↓

プロデビュー3戦目(DEEP TOKYO IMPACT 2025 3rd ROUND)

(引用元:DEEP & DEEP JEWELSオフィシャルサイトーDEEP TOKYO IMPACT 2025 3rd ROUND)
ケンシロウ選手(ボザイさん)のプロデビュー第3戦目は、2025 年5月25日に東京のニューピアホールで開催されたDEEP TOKYO IMPACT 2025 2nd ROUNDの第7試合DEEP VS BREAKING DOWN(DEEP ライト級 5 分2R:ケンシロウ(FIGHTER’S FLOW)VS 川島悠汰(INFIGHT JAPAN))です。
今回はDEEPとBREAKING DOWNの対抗戦がMMAルールで行われました!なお、川島悠汰選手が最終計量で350gのオーバーのためDEEP公式ルールに従った実施する事となりました。川島悠汰選手は減点1からのスタートとなりケンシロウ選手が勝利した時のみ公式記録となります。川島悠汰選手が勝利した場合はノーコンテストとなります。
プロデビュー3戦目をともに闘ったパンツスポンサーの方々は下記のとおりです。
(表面↓)

(裏面↓)
YouTubeのDEEP公式アカウントがアップロードしている試合の動画はこちらです↓
(引用元:YouTube - DEEPチャンネル 川島悠汰 VS ケンシロウ【DEEP TOKYO IMPACT 2025 3rd ROUND】)
僕は第3試合も会場まで見に行ってます!
今回は2Rでも決着がつかず判定となりハラハラしましたが、3-0で見事勝利しました!!すごい!!強すぎる!!スゲ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
公式サイトに掲載されている試合写真はこちらです↓
試合終了後に撮らせていただいたツーショット写真↓

なお、本試合の後のインタビュー動画もYouTubeで公開されています。↓
(引用元:YouTube - DEEP軍団 試合後インタビュー 【DEEP TOKYO IMPACT 2025 3rd ROUND】)
プロデビュー4戦目(DEEP 127 IMPACT)

(引用元:DEEP & DEEP JEWELSオフィシャルサイト - DEEP 127 IMPACT)


ケンシロウ選手(ボザイさん)のプロデビュー第4戦目は、2025年9月15日に東京の後楽園ホールで開催されました。
●石塚雄馬(AACC)
○ケンシロウ(FIGHTER’S FLOW)
YouTubeのDEEP公式アカウントがアップロードしている前日計量の動画はこちらです↓
ケンシロウ選手(ボザイさん)の軽量の様子は26:34あたりから見れます。
(引用元:YouTube - DEEP 127 IMPACT 前日計量 (LIVE WEIGH-IN))
石塚選手は、かつてDEEPライト級タイトルマッチに挑戦したことがある40歳のベテランファイターです。
すごく強い相手なので、今回は苦戦するかもしれないとハラハラしながら観に行きました!
なお、プロデビュー4戦目をともに闘ったパンツスポンサーの方々は下記のとおりです。
(表面↓)

(裏面↓)

この試合は、格闘技ニュース速報を配信している大手格闘技情報サイト「eFight」さんの記事でも取り上げられており、試合の様子について次のように解説されています。
1R、ケンシロウが左ハイキックをヒット、上手く組むとテイクダウンに成功する。ケンシロウはパウンドから、バックへ回ってチョークを仕掛ける。何度もバックチョークを狙うケンシロウが、主導権を握る。
2Rになっても流れは変わらず、ケージ際からケンシロウがバックチョーク。最後はバックマウント状態から極め切り、一本勝ちを収めた。
僕も生で試合を見ていましたが、終始ケンシロウ選手(ボザイさん)が優位な状況で攻めているように感じられました。
第2Rで強敵相手に一本勝ちを取ったときは、あまりの強さに興奮して奇声を上げながら拍手喝采しました!!
脅威の4連勝です!すごい!本当にすごすぎる!
これはRIZIN出場も全然夢じゃありません!!(((o(*゚▽゚*)o)))
試合終了後、後楽園ホールの廊下で応援団に祝福されガッツポーズするケンシロウ選手(ボザイさん)↓

試合後の懇親会で乾杯の音頭を取るケンシロウ選手(ボザイさん)↓

格闘技観戦はいいぞ!!

税理士同士であるという縁もあり、このたびケンシロウ選手(ボザイさん)のスポンサーをさせていただくこととなりましたが、実を言うと、僕はスポンサーになる前までは総合格闘技のことは全然詳しくありませんでした。。。
そもそも、格闘技自体それまでほとんど縁がありませんでした。
テレビで放映されているRIZINなどの試合中継を、どの選手が強いのかとかはあまりよくわからないままボーっと見ていたことが何回かあるくらいだったのと、ボクシング漫画の「あしたのジョー」を読んだことがあるという程度で、ボクシングと総合格闘技の違いすらよくわかっていないレベルでした。。。
そんな僕でしたが、ケンシロウ選手(ボザイさん)のデビュー戦で初めて生の格闘技の試合を観戦し、そのド迫力に圧倒されました!
テレビ越しに見ていたときには感じられなかった、会場の緊張感、パンチやキックの衝撃音、観客のどよめき――そのすべてが全身に響いてきました。
ルールに詳しくない僕でも、「今は攻めていて優勢だ!」「ここで体勢を立て直した!」など、なんとなくでわかりましたし、ケンシロウ選手(ボザイさん)の動き一つひとつから目が離せなくなり、気づけば声を出して応援していました。
法の下に公の秩序が高度に維持されている現代社会において、合法的に人間同士が殴り合い蹴り合っている光景を目にすることができる機会は格闘技の試合観戦のほかにありません。
格闘技の試合観戦は、現代社会に生きる我々が忘れかけていた、人間が一生物として持ち合わせている根源的な闘争本能をゆさぶり呼び起こしてくれるようなものでした。
言うなれば、「格闘技観戦は目から摂取するエナジードリンクである」と表現しても過言ではないと思います。
格闘技の試合を観戦していると、見ているこっちまでアドレナリンがドバドバ分泌されるような興奮感を覚え、元気と活力が漲ってきます。
まさに、目からエナジードリンクを摂取しているようなものです。
また、格闘技観戦はメンタル面の改善にも役に立ってるんじゃないかなと個人的に思っています。
ケンシロウ選手(ボザイさん)の試合を初めて観て以降、総合格闘技の試合を他にも観てみたいと思うようになり、YouTube等でDEEPやRIZINなどの試合をちょくちょく見るようになりました。このように格闘技の試合をよく見るようになってから、メンタルや考え方にちょっと変化があった気がします。
例えば、以前まではやらないといけない仕事が多くて大変なときなんかは「ああ…やらなきゃいけないことがいっぱいでしんどいな…」とネガティブな気持ちになることが多かったのですが、格闘技の試合をよく見るようになってからは、仕事量が多いときでも「どんだけでもかかって来いよ!ぶっ飛ばしてやるよ!」というポジティブかつ好戦的な気の持ちようになりました。
とにかく、格闘技観戦は、見ているこっちまで選手からパワーをもらえる素晴らしいものなんだと、ケンシロウ選手(ボザイさん)の試合を見て初めて気づきました。
ここまで読んでくださったみなさん、もう観るしかないですよね?
試合会場まで実際に行くのでもいいし、YouTubeやU-NEXTの配信を見るのでもいいから、是非一度騙されたと思って試合を見てみてほしいです。
知らない選手同士の試合でも、見てるだけでエネルギッシュな気分が沸いてきたなら、あなたはもうファンの仲間入りです。
そして、僕の推しであるケンシロウ選手(ボザイさん)のことも覚えてもらって、試合会場まで来ていただき僕らと一緒に声援を届けることができたらこの上なく嬉しいです!
格闘技観戦はいいぞ!!
























-はじっこカット小-1.jpg)


