ネクパブPODアワード2019で審査員特別賞を受賞しました
https://nextpublishing.jp/award2019/

本アプリの収録問題を書籍化した『消費税法 無敵の一問一答 課否判定一覧集』が、「ネクパブPODアワード2019」(https://www.impressrd.jp/news/190322/NP)で審査員特別賞(インプレス賞)に選出されました!

賞状

「ネクパブPODアワード2019」は、「進化する"著者になる夢"」をキャッチコピーに、Amazon POD(プリント・オン・デマンド)で個人出版された優秀な書籍のうち、出版内容、革新性、販売実績などが優れた書籍に贈られる賞です。

233点のエントリー作品の中から、最優秀賞を含む計13点の受賞作品の1つとして選出していただきました。

これを励みに、もっともっとたくさんのアイディアを形あるものとして実現できるように今後とも努力していきたいと思います。

 

(追記)ネクパブPODアワード2019の審査員の方(株式会社Impress Professional Works代表取締役社長兼株式会社インプレス取締役の土田米一さん)からコメントをいただきました!

インプレス賞「消費税法 無敵の一問一答 課否判定一覧集」(著者:川上悠季)
著者が制作したスマホアプリ「消費税法 無敵の一問一答」の収録問題を書籍化したもの。アプリの機能を補完するための書籍化という発想が面白い。税理士試験の受験生を対象としたコンテンツゆえ、毎年改正される税法に素早く対応するのにもPODは最適だという。電子書籍版も用意し、アプリの操作はYouTubeで紹介、別の書籍では自らイラストも手掛け、LINEスタンプにまで挑戦する若き税理士に拍手!(株式会社Impress Professional Works代表取締役社長兼株式会社インプレス取締役の土田米一氏)

 


詳細ページ

 

 

スポンサーリンク
その隙間時間、もったいないと思いませんか?

通勤・通学中などの隙間時間は、有効に使えていますか?1日にしたらたった数十分程度の時間でも、塵も積もれば山となって膨大な時間となります。もし1日30分の隙間時間があったとしたら、1年に換算すると182.5時間になります。これだけの時間を有効活用することができたら、非常に大きなアドバンテージとなります。

消費税法一問一答アプリでは、隙間時間を有効活用して消費税の課否判定のトレーニングができるのはもちろん、アプリケーションプログラムを利用して短時間で多くの問題を解くことができるため、紙ベースの問題集よりもはるかに高い効率性で消費税の学習ができます!

おすすめ記事