消費税は、あらゆるモノやサービスの売買に対して広く薄く課税する税金です。消費税が課税される取引のことを「課税取引」といいます。 しかし、中には消費税が課税されない取引もあります。しかも、一口に「消費税が課税されない取引」と言っても、実は「非課税取引」「免税取引」及び「不課税取引」の3種類があります。 今回は、どのような...
- ホーム
- 対価を得て行われる取引 | 消費税法一問一答アプリ公式HP
対価を得て行われる取引の記事一覧
全国旅行支援キャンペーンの割引を受ける場合、宿泊時に一定額の「地域限定クーポン券」の配布を受けることができます。 今回は、全国旅行支援キャンペーンの「地域限定クーポン券」の配布を受けた場合や使用した場合の具体的な仕訳例と消費税の取扱いについて解説したいと思います。 全国旅行支援の仕組み 全国旅行支援キャンペーンでは、...
新型コロナウイルスの影響により打撃を受けた観光産業の振興のために、2022年10月から「全国旅行支援」がスタートしました。 今回は、宿泊時に全国旅行支援割引を受けたときの仕訳例と消費税の取り扱いについて解説したいと思います。 全国旅行支援の仕組み 全国旅行支援キャンペーンでは、国内旅行を対象に宿泊・日帰りの旅行代金の...
会計上の利益に見合った税金費用が計上されるように、税効果会計を適用している会社もあるかと思います。 今回は、税効果会計を適用している場合の消費税の取扱いについて解説したいと思います。 税効果会計 税効果会計とは、会計上の利益と税務上の課税所得に相違がある場合に、法人税、住民税及び事業税などの所得を課税標準とする税金を...
ローンや借入金を返済期限より前に全額返済した場合に、「繰上返済手数料」「繰上返済解約金」「早期完済割増料」などの名目で一定の金銭を徴収されることがあります。 今回は、ローン繰上返済に伴う「繰上返済手数料」「繰上返済解約金」「早期完済割増料」などに消費税がかかるのか解説したいと思います。 ローンの繰上返済に伴う手数料等...
取引先事業者の倒産に備えて、中小企業倒産防止共済制度(経営セーフティ共済)に加入している方も多いかと思います。 今回は、中小企業倒産防止共済掛金の会計処理・仕訳例と消費税の取扱いについて解説したいと思います。 中小企業倒産防止共済制度(経営セーフティ共済)とは 中小企業倒産防止共済制度(経営セーフティ共済)とはどのよ...
昨今、急速な円安が進み、日銀によるドル売り円買いの市場介入が行われることとなりました。 連日の為替相場の激変のニュースを見て、FX取引に興味を持った方も多いのではないでしょうか。 今回は、FX取引に伴い発生した利益や損失、手数料に消費税はかかるのかについて解説したいと思います。 課税の対象の4要件 消費税は、次の4要...
不動産を所有している方は、農協(JA共済)の建物更生共済(建更)に加入している方も多いのではないかと思います。 今回は、建物更生共済(建更)の掛金や割戻金の消費税の取扱いと経理処理・仕訳例について解説したいと思います。 建物更生共済(建更)とは 建物更生共済(通称「建更」)とは、農協(JA共済)が販売する、建物や家財...
地域社会や国際社会への貢献・奉仕のために、「ライオンズクラブ」や「ロータリークラブ」に加入している方も多いかと思います。 今回は、ライオンズクラブやロータリークラブの入会金・会費に消費税はかかるのかについて解説したいと思います。 ライオンズクラブ・ロータリリークラブとは ライオンズクラブの「LIONS」は、「Libe...
近年、YouTubeやTikTokなどのSNSでライブ配信を行い、視聴者から「投げ銭」を受け取ることが簡単にできるようになりました。 ライブ配信以外でも、ネット上に投稿した記事や音楽、イラストなどのコンテンツに対して「投げ銭」を送ったり、SNSのアカウント上に設置された「投げ銭」送金ページから、もはや何もしていなくても...
皆さんは路上で楽器などを演奏して、いわゆる「投げ銭」をもらったことはありますか? 僕は一回だけもらったことがあります。 自分でも何でもらえたのかわからないのですが、気前のいいおじさんに100円もらったことがあります。 僕は音楽がとても大好きで、大学時代などはバンドでギターやドラムなどの楽器を演奏したり、自分で作曲をした...
ホテルや旅館などの宿泊施設に泊まっている場合に、思わぬトラブルで宿泊料金以外の金銭を支払うこととなったり、逆に受け取ったりすることがあります。 今回は、ホテルや旅館の延長料金や損害賠償金などの宿泊料金以外の消費税の取扱いについて解説したいと思います。 キャンセル料金 宿泊予約をしていたものの、急用等により宿泊できなく...
商社などの輸出代行業者が輸出者に対して名義を貸す場合や、イベントの後援として企業等が名義を使用させる場合、有資格者が無資格者に違法に名前を貸す場合など、様々な場面で「名義貸し」が行われることがあります。 今回は、「名義貸し」に関する消費税の取扱いについて解説したいと思います。 名義貸しとは 「名義貸し」とは、その名の...
麻薬の密売や泥棒など、世の中には、悪いことをしてお金を稼いでいる人もいます。 このような違法行為により生じた収益や、そのために必要となった費用についての消費税の取扱いはどうなるのでしょうか? 今回は、違法行為により生じた収益が費用が消費税の課税対象となるかどうかについて解説したいと思います。 課税の対象の4要件 麻薬...
ウェブサイトやブログを運営している方は、アフィリエイトをやっている方が多いかと思います。 アフィリエイトサイトの中には、広告主の商品を自分で購入したり、口座開設やクレジットカードの申し込みにより報酬がもらえる「自己アフィリエイト」または「セルフバック」と呼ばれるプログラムを提供しているところもあります。 今回は、自己ア...
前回の記事では、賃貸建物退去時の原状回復費用に係る課税仕入れの個別対応方式の区分について解説しました。 今回は、賃借人が負担する原状回復費用を敷金返却時に差し引く場合に「預り金」(又は「仮受金」)として処理することは認められるのかについて解説したいと思います。 「預り金」として処理できる? 入居者(賃借人)が賃貸建物...
地域社会とのつながりを大切にするために、町内会や自治会に加入している法人や個人事業主の方も多いかと思います。 では、町内会費や自治会費についての消費税の取り扱いはどうなるのでしょうか? 今回は、町内会費や自治会費に係る消費税の取扱いと照明消して仕訳例について解説します。 課税の対象の4要件 消費税は、次の4要件を満た...
企業が外部から資金を調達する方法として「新株予約権付社債」という特殊な社債を発行することがあります。 今回は、新株予約権付社債を株式に転換した場合の消費税法上の課税関係について解説したいと思います。 新株予約権付社債とは 新株予約権付社債とは、事前に決められた条件のもとで、いつでも株式に転換できる社債のことを言います...
記事を探す
(すべて消費税に関する記事です)
【キーワード】
当サイト運営者が製作したアプリです↓
税理士受験生必携のアプリ
『消費税法 無敵の一問一答』
『消費税法 無敵の一問一答』
消費税実務の必須知識なら
『消費税法 基本の一問一答』
『消費税法 基本の一問一答』
運営者プロフィール
税理士 川上悠季
平成27年に税理士試験官報合格(合格科目は簿記論・財務諸表論・消費税法・法人税法・事業税の5科目)
研究論文「現物出資が行われた場合の消費税の課税標準に関する一考察」が第45回日税研究賞において入選
また、研究論文「価値消費と資本移転の二面性を有する資産の消費税の非課税取引該当性-土地、貴金属及びNFTに係る現行規定の見直しに向けて-」が第13回新日本法規財団奨励賞(会計・税制分野 優秀)を受賞
消費税法の受験勉強に専念していたときに自習用に作成した取引分類や課税仕入れの区分を覚えるための暗記カードからひらめきを得て「消費税法 無敵の一問一答」を開発
現在は税理士業務のほか、大手資格学校の消費税法の教材制作や会計・税務関連書籍の執筆、ウェブコンテンツの制作など幅広く手掛けている
難しい内容の話でも『わかりやすく』、かつ、『面白く』伝えることを心がけています
研究論文「現物出資が行われた場合の消費税の課税標準に関する一考察」が第45回日税研究賞において入選
また、研究論文「価値消費と資本移転の二面性を有する資産の消費税の非課税取引該当性-土地、貴金属及びNFTに係る現行規定の見直しに向けて-」が第13回新日本法規財団奨励賞(会計・税制分野 優秀)を受賞
消費税法の受験勉強に専念していたときに自習用に作成した取引分類や課税仕入れの区分を覚えるための暗記カードからひらめきを得て「消費税法 無敵の一問一答」を開発
現在は税理士業務のほか、大手資格学校の消費税法の教材制作や会計・税務関連書籍の執筆、ウェブコンテンツの制作など幅広く手掛けている
難しい内容の話でも『わかりやすく』、かつ、『面白く』伝えることを心がけています
X (旧Twitter)アカウント
[運営者アカウント]
当サイト運営者(税理士 川上悠季)の個人アカウントです。税務のお役立ち情報やどうでもいい情報を幅広く発信します。
書籍を購入する
LINEスタンプ
当サイト運営者が描いたイラストのスタンプです!